SEA DENIM
[WIDE] SEA Vintage High-rise Wide Original Selvedge Denim Pants
SEA VINTAGE 858H ハイライズワイドオリジナルセルヴィッチデニムパンツ
SEAオリジナルセルヴィチデニムを使った858ライン。
ハイライズのワイドタイプ。
SEA定番デニムの仕様がベースです。
SEAの定番、14.5ozオリジナルセルヴィッチデニム生地は、
岡山の井原にある老舗の機屋さんで織り上げていただいています。
糸の不均一さと生地の凹凸感による点落ち、線となるタテ落ちなどが特徴の、
1940-50年代の無骨なヴィンテージセルビッチデニムを忠実に再現したこのデニムは、
US産の中綿を使って甘い撚りで強弱のあるムラ糸に紡績し、
当時のヴィンテージデニムを織っていた重力織機(重力織機では1日約50mしか生産することができません。)で
テンションをかけずにゆっくりと甘く織り上げています。
それによって柔らかなアタリとルーズな風合いが出やすく、
デニムを育てていく愉しみを実感していただけるデニムに仕上がっています。
この貴重な旧式の重力織機は世界でこの工場にしかなく、部品の替えがこの世にもう存在しないため、
壊れるとまだ動く織機を分解して部品取りをして直すのです。
それは、いつかその織機がなくなってしまうかもしれないということ。
扱うのもとても難しいため、織機はもちろん技術も次の世代に繋いでいかなくてはなりません。
また、縫製も岡山のスペシャルな縫製工場さんで行い、
セルヴィッチの幅やVステッチ、隠しリベット、TALON42のファスナーなど付属品に至る細部まで、
1940-50年代の仕様を忠実に再現しています。
腰帯(ベルト)の付側は帯先まで環縫い始末でコバステッチの始まりが前身頃からで、
終わりが帯の中心に向かって三角形になっている箇所が特徴です。
これは補強を兼ねたステッチワークなのですが、
つけ側の環縫いステッチをまたぐことによって環縫いのほつれを防ぐ意味もあります。
ピスポケット(後ポケット)の付けには隠しカンドメと隠しリベット仕様で頑丈な作りになっています。
これも補強の為に生み出された仕様です。
隠しリベットはヴィンテージの物を忠実に復刻し加工を施しました。
裾はユニオンスペシャルによる環縫い始末で、コインポケットの口はセルヴィッチを使っています。
脇のセルヴィッチの巾は0.8cmでヴィンテージでよく見られる巾に。
脇の地縫いは環縫い始末でベルトループは補強も兼ねて中高ループにしています。
後のバックルはヴィンテージ復刻の物を使用。
また、タックボタン、リベットは、全てヴィンテージのものを忠実に復刻し加工を施したもの。
シルバーにSEAの刻印がさりげなく入っています。
ネイビーのピスネーム。
MODEL:身長172cm, B/W/H 79cm/60cm/87cm
COTTON 100%
MADE IN JAPAN